TECHSTEP

ITインフラ関連の記事を公開してます。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

GitLab Container Scanningを実施する

今回はGitLabの提供するコンテナイメージのスキャン機能を検証します。 docs.gitlab.com 背景 GitLabのコンテナスキャン機能は、GitLab CI/CDでコンテナイメージスキャンのJobを実行し、レジストリに配置したイメージを検査して結果を出力します。 GitLabの…

GitLab roleを整理する

今回はGitLabで利用できるロールを簡単に整理します。 docs.gitlab.com 背景 GitLabユーザーをProject/Groupに追加するとき、ユーザーに対して何らかのRoleを付与します。Roleは、あらかじめ用意されたDefault Roleと、ユーザーが作成したCustomr Roleがあり…

GitLab CI/CD Catalogの紹介

今回はGitLab 16.7でベータ版をリリースしたCI/CD Catalogを紹介します。 docs.gitlab.com 背景 GitLab CI/CD Catalogの前に、CI/CD componentsについて理解する必要があります。 CI/CD componentsはGitLab内部で再利用可能なパイプラインのユニットです。CI…

GitLab Runnerのネットワーク要件を調査する

今回はGitLab Runnerのネットワーク要件を調査しました。なお検証後に該当のドキュメントを見つけてしまったので、検証の意味はあまりないです。 背景 以前GitLab Runnerの登録と利用を検証したのですが、GitLab Runnerを利用するときのネットワーク要件が明…

GitLab includeでワークフローを再利用する

今回はGitLab CI/CDで利用できるキーワードの中から、.gitlab-ci.yml から同じProject上の別のファイル、別Project上のファイルを呼び出せる include について検証しました。 docs.gitlab.com docs.gitlab.com 背景 検証 include:local include:project incl…

GitLab RunnerとしてLinuxサーバーを登録する

今回はAmazon EC2インスタンスをGitLab Runnerとして登録する手順について紹介します。 背景 GitLab RunnerはGitLab CI/CDパイプラインの実行基盤です。GitLab SaaS版を利用する場合、Shared Runnerという共有リソースを利用できますが、セキュリティ等の理…

CloudFormationのGit SyncをGitLabで動かしてみる

今回は2023年に公開されたCloudFormation Git Syncを紹介します。 aws.amazon.com 背景 AWS CloudFomationはAWSリソースを対象とするIaCツールです。CloudFormationのコード管理はGitHub / GitLabなどのGitホスティングサービスを利用することが多いですが、…

GitLab for Slack appを使用してGitLabのイベントをSlackに通知する

今回はGitLab for Slack appを設定する例を紹介します。 docs.gitlab.com 背景 GitLabとSlackを連携する方法は、現在は GitLab for Slack app の利用が推奨されています。以前は Slack notification も選択肢でしたが、こちらはGitLab 15.9 でdeprecatedとな…